イエローベースの肌が引き立つ正解メイク
新しいアイシャドウやリップカラーを使って、ばっちりメイクがきまった♪時はウキウキしますよね。
ところが、夕方鏡を見て「げっ、くすんでいる?」「お疲れ顔?」なんて驚いたことはありませんか?
それは、もしかしたら、あなたの肌のベースカラーに色が合っていないのかもしれません。
パーソナルカラーの考え方をベースに、自分に似合う色を取り入れれば、肌も明るく見え、より個性が引き立ちます。色選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみましょう。
1.イエローベースとは?
イエローベースの肌は、健康的・血色感がある(顔色が良い)・オークル系といった印象です。
肌の明るさによって、見た目印象が異なるため、すっぴんの状態で判断することが大切です。できれば照明の下ではなく、自然光、または自然光に近い昼白色の照明の下でチェックしましょう。
1-1.チェックポイント
下のチェックが多くついた人ほど、イエローベースの肌に当てはまります。メイクをしていない状態でチェックしてみましょう。
- 手の平がコーラルピンク、またはオレンジがかかった色で血色がよい
- 唇がサーモンピンク、コーラルピンクに近い。
- まぶたの内側がコーラルピンク、オレンジっぽい
- 瞳・髪色がダークブラウン、またはブラウン
- 日焼けすると黒くなりがち
- ブラックを着ると顔がくすんで見える、疲れて見える
- ゴールドのアクセサリーが似合う
- 真っ白よりもアイボリーや生成が似合う
1-2.イエローベースの芸能人
芸能人やモデルの写真は、修整されてることも多くあるため、正確な判断がつかないこともありますが、映像からチェックするとわかりやすいはず。
中でも、「元気」、「明るそう」といった印象を持たれる芸能人にはイエローベースの人が多いはず。可愛さも大人っぽさも兼ね備えたイエローベースさんは愛され女子とも言えます。
<相武紗季さん(女優)>
健康的な肌色でナチュラルな色気のある相武紗季さんもイエローベース。
栗色の髪にブラウンの瞳で、オレンジ系やコーラル系のメイクが良く似合います。青味のかかった色よりも、黄味が入った色の方が顔立ちを引き立てます。
<優香さん・女優>
ふわっとした可愛さで男性人気の高い優香さんも、イエローベースの肌の持ち主。肌に血色があり、オレンジレッドやカーキなどが似合うタイプです。
出典:horipro
髪色は明るすぎる茶髪よりも、ダークブラウンなど落ち着いたカラーが似合います。
1-3.イエローベースの方に合うベースメイク
アテニア・フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュ
出典:Attenir
公式サイト 特別価格 ¥2,200-(税込)
イエローベースの方にオススメなのは、健康的なツヤ肌が長く続くファンデーション!一流ブランドの品質を1/3ほどの価格で提供している”アテニア”から出ている、ツヤ肌を形状記憶させるという全く新しい発想のファンデーションをご紹介します!
特徴:つや肌を形状記憶するラスターフィットジェルを配合!夕方崩れがちなメイクを朝の美しい仕上がりのままキープしてくれます。さらにジェルに配合されている”スキントレーサー粒子”は表情の伸縮にそってつくので小じわや毛穴などの崩れを防ぎ光沢のある粒子が肌の凸凹を埋めて表面をなめらかに。さらに真珠パウダーが内側からクリアなツヤ肌に導くので、イエローベースの方は健康的なツヤ肌がずっと続いてくれます♪
使用感は驚くほど軽く薄付きなのにとろけるように伸びるので厚塗り感は一切なし。簡単に決まるのに長時間ヨレないのは本当に助かりますね!
商品詳細はこちら⇒
2.イエローベースについての考え方・判断ポイント
黄色人種であるアジア人は、基本的には黄味がかかった肌色を持っていると言われています。
しかし、静脈(青)と動脈(赤)の影響の受け方や、肌表面に出ているカロチンやメラニンの量によって見え方が異なるのも事実。これがお肌で言うブルーベース・イエローベースの違いとなります。
2-1.考え方
プロの行うパーソナルカラー診断では、まずスプリング・オータム(イエローベース)、サマー・ウインター(ブルーベース)の4つのカラータイプに分けられ、さらに細かく分類していく場合もあります。
パーソナルカラー診断の場合は、肌色に加え、顔だちや、全体の雰囲気に合わせて判断していきます。そのため、化粧品店で行う肌のベースカラー診断と、パーソナルカラー診断とで、結果が異なる場合もあります。
2-2.イエローベースを細分化
イエローベースをさらに2タイプに分けると、スプリング・オータムタイプになります。
モンドセレクション最高金賞4年連続受賞のクレンジング
皮膚科医とエステティシャンが共同開発したクレンジングが【フルリ クリアゲルクレンズ】
しっかりと臨床試験をしているので安心して使うことができます。
すっぴん美肌のママタレントさんが何人も使っていることからも、その品質の高さがわかりますよね。
メイクを落としながら、しっかりとスキンケアをしたいのならオススメです♪
kireca編集部オススメ商品紹介
ニキビは夏だけではない!冬にもできやすいニキビ対策におすすめな商品をご紹介
ニキビ=暖かい時期と思っている方は多いのではないでしょうか。
ですが、冬は空気が乾燥しやすく、また冷えから肌の血行不良になり大人ニキビの原因となることも。
リプロスキンは8種の美容成分を配合。
独自の浸透向上技術により、肌の柔軟性をあげるので保湿をしっかり実感するのはもちろん、ニキビの炎症をしっかりケアします。
冬の乾燥対策、ニキビ対策両方叶える優れものです◎コスパも良いので是非一度お試しください!
リプロスキン
初回:2240円(税込)
むくみが気になるこの時期だからこそしっかりケアを
シリーズ累計1,000,000枚突破し様々な雑誌で紹介されている、着圧ソックスをご紹介。
寒くなってくると新陳代謝が悪くなり、むくみで悩む方が多いのではないでしょうか。
【キュッとルームソックス】は理想の美脚を徹底追求!!
段階着圧設計で、足のポンプ作用をサポートする100%日本製の一般医療機器。
超ロングサイズなので気になる太ももも、しっかりケア。
さらに美容成分も配合されているので履き心地もいいです。
可愛いデザインながら、高機能でお部屋コーデもしっかりきまります。
キュッとルームソックス
価格:単品購入 3,480円(税抜)
スキンケア ジェル NMバランス

ニッピから「生」と「ナノ」の力でWでうるおう、コラーゲン美容液が登場!
通常のコラーゲンよりも5倍のうるおい力のある、「生コラーゲン」で肌の外側からしっかり保湿。1プッシュで9000兆個の超低分子「ナノコラーゲン」が奥までしっかり浸透。新配合された【メディコラーゲン】は紫外線ダメージからお肌をケア。
肌の外側・内側からたっぷり潤い、たるみ・くすみのないハリのある肌へ導きます
スキンケア ジェル NMバランス
1080円(税込/送料無料)
スポンサードリンク