もっと楽しく簡単に!知っておきたいベーシックメイクの仕方
メイクのやり方って、実は意外と教えてもらう機会が無いもの。大人になるほど人に聞くのもちょっと恥ずかしいし、美容部員さんのいるデパートのカウンターには行きづらいなんてことも。
そんなメイク初心者さんに、今より絶対可愛くなれる、メイクの基本をご紹介します。また、メイク上級者さんでも、基本のメイクを見直せば、新たな発見があるかもしれません。
メイクの基本をチェックして、メイクをもっと楽しみましょう!
1.見落とし厳禁!メイク前の準備は2ステップで!
メイクの仕上がりや、化粧もちを左右するのはメイク前のスキンケアと言っても過言ではありません。忙しくても、メイク前のスキンケアには手を抜かないようにしましょう。同様に、定期的に眉毛のお手入れも忘れずに。
1-1.スキンケア
まず、メイクを始める前に、スキンケアで肌状態を整えておくことがマストです。スキンケアが適当だと、化粧ノリが悪く、崩れが早くなったり、乾燥してパサパサになるなどのトラブルが起こりやすくなります。
洗顔後は化粧水と美容液をしっかり浸透させ、乳液やクリームでなめらかなお肌に整えておきましょう。
できれば、化粧水だけではなく、美容液を取り入れたほうが、美肌効果がアップします。オイリー肌の人なら、乳液は省いても良いでしょう。
1-2.眉毛カット
どんなにキレイにメイクをしても、眉毛がボサボサのままだと、イマイチ垢抜けない印象になってしまいます。
自分で整える時は、眉用シザー(ハサミ)で、長さが不揃いになっている部分をカットします。
この時、眉毛の上は触らずに、眉毛の下ラインを揃えるようにカットするとうまくいきます。
眉毛の上をカットすると、形が大きく変わるので、左右チグハグになったり、不自然な形になりやすいので、注意しましょう。
また、眉骨付近の毛は、毛抜きで抜いてもOKですが、今後生えにくくなるので、気になる人は、産毛用カミソリかハサミでオフしておきましょう。
2. メイクビギナーさんも、上級者さんも改めて分かる!愛されメイクの基本のキ!
実は、ちゃんとメイクをしたことがない、上手にできるか心配…という人や、メイクは毎日しているから大丈夫♪という上級者さんのメイク見直しにも役立つ、基本メイクのハウツーです。
必要最低限のアイテムで、どんな場面でもOKな基本メイクをマスターすれば、今よりもっと、メイクが楽しめますよ!
2-1. 下地
ファンデーションを塗る前には、必ず下地で肌を整えておきます。下地には、ファンデ―ションを密着させ、持ちをよくしたり、毛穴やくすみをカバーする役割があります。
下地の使用量は、小豆粒大を目安に、額、両頬、顎先、鼻に置いていきます。そのあと、顔の外側に向かってのばし、目の周りや小鼻、口の周りなど、細かい部分には薄くぬっていきます。
最後にティッシュオフして、表面のベタつきを押さえ、なじませればOKです。下地はたくさん塗りすぎると、化粧崩れの原因にもなるので注意しましょう。
2-2.絶対失敗しない!ファンデーションの塗り方
リキッドタイプやBBクリームなど、固形以外のファンデーションは、下地の後、1円玉くらいの量を目安に、少量ずつ伸ばしていくことが大切です。
顔全体にベタッと塗ると、崩れやすくなるので、Tゾーンとフェイスライン、目元、口元は薄くぬりましょう。最後に何もついていていないスポンジで叩きこんでおくと、密着力がUPします。
<ファンデーションを塗る方向>
パウダーファンデーションで頬の毛穴を隠す塗り方(基本)
<リキッドファンデ ハウツー>
- ファンデーションを顔の5か所(額、両頬、顎先、鼻)におく
- スポンジで頬の広い部分から外側にのばしていく(左右同じ)
- 額の中央から外側にぬっていく
- 顎全体にぬっていく
- パフに残ったファンデーションで鼻、口周り、目元にのばしていく
- スポンジのキレイな面で全体を叩きこむ
- 適量のパウダーをはたき、仕上げる。
また、パウダーファンデーション派の人は、付属のスポンジではなく、パフでつけると、失敗が少なく、キレイに仕上がるのおススメです。
<パウダーファンデ ハウツー>
- パフにファンデーションをとる
- 頬の広い部分から外側にぬっていく(左右同じ)
- 額の中央から外側にぬっていく
- 顎全体にぬっていく
- パフに残ったファンデーションで鼻、口周り、目元にのばしていく
2-3.目の形別!劇的インパクトアイの作り方
まずアイシャドウを塗ってOKな範囲は、まつ毛の生え際から眼球の上のあたりまでのくぼみ、いわゆるアイホールという部分です。
アイシャドウの基本は、明るい色でアイホールに立体感を出し、中間色~濃い色で、二重幅や、まつ毛キワを引き締めます。
kireca編集部オススメ商品紹介
ニキビは夏だけではない!冬にもできやすいニキビ対策におすすめな商品をご紹介
ニキビ=暖かい時期と思っている方は多いのではないでしょうか。
ですが、冬は空気が乾燥しやすく、また冷えから肌の血行不良になり大人ニキビの原因となることも。
リプロスキンは8種の美容成分を配合。
独自の浸透向上技術により、肌の柔軟性をあげるので保湿をしっかり実感するのはもちろん、ニキビの炎症をしっかりケアします。
冬の乾燥対策、ニキビ対策両方叶える優れものです◎コスパも良いので是非一度お試しください!
リプロスキン
初回:2240円(税込)
むくみが気になるこの時期だからこそしっかりケアを
シリーズ累計1,000,000枚突破し様々な雑誌で紹介されている、着圧ソックスをご紹介。
寒くなってくると新陳代謝が悪くなり、むくみで悩む方が多いのではないでしょうか。
【キュッとルームソックス】は理想の美脚を徹底追求!!
段階着圧設計で、足のポンプ作用をサポートする100%日本製の一般医療機器。
超ロングサイズなので気になる太ももも、しっかりケア。
さらに美容成分も配合されているので履き心地もいいです。
可愛いデザインながら、高機能でお部屋コーデもしっかりきまります。
キュッとルームソックス
価格:単品購入 3,480円(税抜)
スキンケア ジェル NMバランス

ニッピから「生」と「ナノ」の力でWでうるおう、コラーゲン美容液が登場!
通常のコラーゲンよりも5倍のうるおい力のある、「生コラーゲン」で肌の外側からしっかり保湿。1プッシュで9000兆個の超低分子「ナノコラーゲン」が奥までしっかり浸透。新配合された【メディコラーゲン】は紫外線ダメージからお肌をケア。
肌の外側・内側からたっぷり潤い、たるみ・くすみのないハリのある肌へ導きます
スキンケア ジェル NMバランス
1080円(税込/送料無料)
スポンサードリンク