髪にも全身にも使える!万能ホホバオイルを使った美容方法
『肌の調子がイマイチ、、』とお悩みの方にはホホバオイルがおすすめです。ホホバオイルは、腐敗しにくく、酸化しにくいという特徴を持っています。
肌や髪に全身の使用できて、その優れた成分は昨今世界中で認知されているのです。医療の世界でも使用されているホホバオイルの美容の取り入れ方について今回は解説していきます。
1.ホホバオイルとは
皮脂膜とよく似た成分をもつオイルで代表的なのはホホバオイルで、スキンケア・マッサージオイル・ヘアケア・ニキビケア・日焼けケアと様々なことに使うことができるのが特徴です。
ホホバオイルの生産国はイスラエルのネゲブ砂漠
ホホバオイルの世界一の生産量はイスラエルのネゲブ砂漠(2010年調べ)。砂漠の容赦なに気候の中で育つとっても丈夫な植物。
ホホバの植物 出典:desertwhale
ホホバには、動物が嫌う成分が含まれているため、害虫がつきにくく大規模農場でも完全オーガニック生産可能。日本で売られているホホバオイルの製品の多くはイスラエル産が使用されています。
ホホバオイルの種類
ホホバオイルは見た目が液体であることで『オイル』と呼ばれているのですが、科学的には『蝋類(ろうるい)』に属していてオイルとは区別されています。
なのでホホバオイルの表記が、蝋類(ろうるい)=ワックステイルとなっていることもあります。
2.ホホバオイルの特徴
認知されている名称がホホバオイルですが、実際にはワックステイル(蝋類)。あまり聞きなれない言葉なので、ワックステイルについて特徴をまとめてみました。
- ホホバオイルは常温では滑らかな個体で熱にも強く300度ぐらいでも安定しています。
- 長期間酸化せず保存可能。
- ビタミンEが豊富
- 天然植物のワックステイルは珍しくホホバオイル以外にはカルナウバロウ(ヤシの葉)ぐらいです。
- ワックステイルは消化できないので食べることはできません。
ホホバオイルは植物の中でもかなり特別な特徴を持っていますね。さらに売られているものでも色が2種類あります。抽出方法が異なることで色が違い、成分も違います。
透明なホホバオイル
透明なホホバオイルは精製されたもの
透明なホホバオイルは化粧品などの原材料になるために精製されています。ワックステイルの効用だけが利用目的になるため、それ以外の成分が取り除かれています。
黄色のホホバオイル
黄色いホホバオイルは未精製のもの
黄色いホホバオイルは低温圧搾法(30度以下)で絞り出し、未精製の状態です。アミノ酸・ミネラル・ビタミンA・ビタミンD・ビタミンEが豊富に入ったままです。
紫外線から肌を守る
オイルではないので、オイル焼けをしないホホバオイル。ワックステイルの酸化しにくい性質とビタミンEの抗酸化力から、ホホバオイルは紫外線に対してはオイルとは違い肌を焼くことをしません。
紫外線から肌を守り、ホホバオイルの場合はSPF値が約5ほどもあります。バリア機能を回復させるので乾燥した日焼け後のスキンケアにも使えるんです。
肌を守るスキンケア・クレンジング・頭皮マッサージに使える
ホホバオイルは肌の上でも酸化が進むこともなく、皮脂の正常化を助けます。成分が天然100%なので、添加物のない化粧品を使っている時のスキンケアや敏感肌の手入れにも最適ですよ。
毛穴の皮脂詰まりなどを除去しやすくクレンジングにも使えます。頭皮ケアにも使えるのでヘッドマッサージにも最適。
敏感肌・乾燥肌でも比較的使える
優しい天然成分で肌のバリア機能を高め、殺菌作用もあります。
3.ホホバオイルを美容に取り入れる方法
ホホバオイルとても安全な物質ですが、植物性オイルそのものにアレルギーがある等、希に体質や使用箇所によっては合わない場合もございますのでその場合は使用をお控えの上、直ぐに専門医にご相談ください。
オイルパックで使う
メイクオフした後に、ホホバオイルを手のひらにとり、顔全体を念入りに優しくマッサージしていきます。通常のクレンジングでは取れなかった毛穴の奥に詰まった汚れや皮脂を浮かしだし、肌のリフレッシュとターンオーバーを促します。
マッサージすることで肌を柔らかくしてくれますよ。
オイルパック後に洗顔をすると洗い上がりの肌の調子がいい感じです。
入浴後のスキンケアとして使う
入浴後、化粧水にホホバオイルを混ぜて顔の内側から外側に受かって伸ばしていきます。
入浴後ののスキンケアにホホバオイルを使うことで肌のなじみがとってもいいです。べとつかず以外にさらっとした感触です。
ヘアケアとして使う
シャンプー前にホホバオイルで頭皮をマッサージをすることで、頭皮の汚れを浮かしていきます。抜け毛ケア製品にも使われることも多いので安心して使えますよ。
日焼けケアとして使う
ホホバオイルは水分を欲している日焼けした肌に、十分な水分をとどめ皮膚を保護します。日焼けした肌はどんどんコンディションが落ち、荒れ続けていきます。
すぐに肌の水分不足をケアすることは、日焼け後に起こる乾燥肌やしわ・しみ・吹き出物などのトラブル予防にも役立ちますよ。
4.国内で売れているホホバを使ったアイテム2選
無印良品 ホホバオイル
ホホバの種子から搾ったオイルを化粧用に精製しました。肌なじみが良くさらっとした使用感で、保湿やマッサージ、頭皮のお手入れに適しています。使いやすいポンプタイプ。
モンドセレクション最高金賞4年連続受賞のクレンジング
皮膚科医とエステティシャンが共同開発したクレンジングが【フルリ クリアゲルクレンズ】
しっかりと臨床試験をしているので安心して使うことができます。
すっぴん美肌のママタレントさんが何人も使っていることからも、その品質の高さがわかりますよね。
メイクを落としながら、しっかりとスキンケアをしたいのならオススメです♪
kireca編集部オススメ商品紹介
ニキビは夏だけではない!冬にもできやすいニキビ対策におすすめな商品をご紹介
ニキビ=暖かい時期と思っている方は多いのではないでしょうか。
ですが、冬は空気が乾燥しやすく、また冷えから肌の血行不良になり大人ニキビの原因となることも。
リプロスキンは8種の美容成分を配合。
独自の浸透向上技術により、肌の柔軟性をあげるので保湿をしっかり実感するのはもちろん、ニキビの炎症をしっかりケアします。
冬の乾燥対策、ニキビ対策両方叶える優れものです◎コスパも良いので是非一度お試しください!
リプロスキン
初回:2240円(税込)
むくみが気になるこの時期だからこそしっかりケアを
シリーズ累計1,000,000枚突破し様々な雑誌で紹介されている、着圧ソックスをご紹介。
寒くなってくると新陳代謝が悪くなり、むくみで悩む方が多いのではないでしょうか。
【キュッとルームソックス】は理想の美脚を徹底追求!!
段階着圧設計で、足のポンプ作用をサポートする100%日本製の一般医療機器。
超ロングサイズなので気になる太ももも、しっかりケア。
さらに美容成分も配合されているので履き心地もいいです。
可愛いデザインながら、高機能でお部屋コーデもしっかりきまります。
キュッとルームソックス
価格:単品購入 3,480円(税抜)
スキンケア ジェル NMバランス

ニッピから「生」と「ナノ」の力でWでうるおう、コラーゲン美容液が登場!
通常のコラーゲンよりも5倍のうるおい力のある、「生コラーゲン」で肌の外側からしっかり保湿。1プッシュで9000兆個の超低分子「ナノコラーゲン」が奥までしっかり浸透。新配合された【メディコラーゲン】は紫外線ダメージからお肌をケア。
肌の外側・内側からたっぷり潤い、たるみ・くすみのないハリのある肌へ導きます
スキンケア ジェル NMバランス
1080円(税込/送料無料)
スポンサードリンク