《超簡単》でか目を作る最強アイラインを簡単に引く3つの掟
『可愛いね』と言われる確率を上げるにはアイラインは重要。何年も同じアイラインを引いていたとしたら今が変えるチャンスです。『アイラインがにじむ』『うまく引けない』『目にコンプレックスがある』アイラインに関する悩みを解決。今回は、目力強化メイクで誰でもアイラインを引くのが上手になるポイントをまとめました。目の形を7種類に分類してでか目にするアイラインの引き方は参考になります。
1.4種類にわけられるアイラインの特徴
タイプ1|リキッドアイライン
繊細なラインを引くことができるリキッドアイライン、オーソドックスなタイプでかなり使いやすい。単純にアイラインに沿って引けばいいので誰しもがあつかうことができます。
おすすめリキッドアイライナー フローフシ
日本が誇る6人の筆職人が手揉みで仕上げた大和匠筆を採用。5年間、15万本ものテストを経てたどり着いたアイライナーがこちら。にじみにくく描きやすさは規格外。これほどの質感でありながら金額が1500円。
タイプ2|ジェルアイライン
落ちにくくくっきりとした濃い色を出せるアイラインで長時間キープでき化粧崩れしにくいです。くっきりとアイラインを引くメイクが流行した時に発売が盛んでしたが、最近はブラウン系やほんわかしたメイクが流行なので新作はあまり出ていません。
おすすめジェルアイライナー ケイト
ロングヒットを飛ばしているケイトのジェルライナー。化粧崩れがないことでばっちりメイクをしたい方に大人気です。
タイプ3|パウダーアイライン
アイブロウやアイシャドウを併用してアイランに代用。ぼかしができ顔の凹凸をつけたりと目の錯覚を利用できます。
おすすめパウダーアイライン エスティーローダー
アイシャドウとして使用できるエスティーローダーをアイライナーとして使用するとナチュラルなぼかしができてすっぴん感のある表情を作れます。
タイプ4|ペンシルアイライン
カラー芯のあるペンシルで消耗が激しかったり、芯が硬いとなかなかかけなかったりと結構扱いはデリケート。目の下のアイラインや瞼・涙袋を描いたりするのにあるとかなり便利です。
おすすめペンシルアイライナー エトヴォス
ミネラルを配合しているのでメイク落としなしでオフすることができます。デリケートな目の周りにラインを書くので肌に優しいことは将来的にも選びたいアイテムです。
タイプ5|カラーアイライン
カラーアイラインはアクセントとして使うことでメイクの幅を広げる上級者向けアイテム。
5種類のアイラインを使いこなしてもいいですし自分の目の形に合わせてもいいでしょう。目の形に合わせたアイラインの書き方のポイントを解説していきます。ポイントを抑えることで『でかめ』を作ることができます。
2.目の形別デカ目を作るアイラインのポイント
離れ目さんポイント|目頭くの字アイライン
離れ目さんはモード系の濃いメイクよりはフェミニン系に寄せるのが魅力的です。
濃い色で目頭側を『くの字』に引き締め、求心的な目元になります。黒一色だと強くなりすぎるので、カーキやブラウンを使うとソフトな印象にすることも大切です。
小粒目さん|ブラウンのパウダーアイライン
目を大きく見せたいからといってやりがちなのが黒いアイライアーで目を囲むこともありますが、逆に小ささをキワ出せてしまいます。ぬけ感のある女度を上げるには明るいブランのパウダーでアイラインを面でぼかし目元の陰影に溶け込ませることが大切です。
つぶらな瞳が魅力的な印象になります。
つり目さん|目尻を垂れさせるアイライン
濃い色をつけるとその部分が下がって見えます。そんな目の錯覚を利用して茶色系がおすすめ。甘さが欲しい場合はボルドー系でもいいです。目尻を下げたら目頭はハイライトを利用して立体感を出しましょう。
タレ目さん|目尻をちょいあげアイライン
黒のリキッドライナーで目尻をちょいあげ。無理に跳ね上げるのではなくまぶたのカーブに沿わせるほうがさりげなくて自然です。まつげをマスカラでしっかり上げると立体感が出て甘めのフェイスになります。
くぼみ目さん|パールシャドウでふっくら感をプラスしてインナーライン
透け感パールの光グラデで、まぶたの影を影を飛ばしてふっくら華やかになります。くぼみ目さんは影があると疲れて見えがちなので上下のまぶたに光を足してピュアで華やかさを出します。
インラインをしっかり引くことで黒目を強調し印象的な雰囲気に。
奥二重さん|下まぶたにパールシャドウ目尻に太めアイライン
目尻と下まぶたは誰しも平等。このゾーンをどうあつかうかがとても大切です。アイラインは目尻のハネ上げラインでエッジをきかせます。下まぶたにパールをつけて華やかさを加えます。
二重幅が違うさん|まぶた幅をそろえるアイライン
黒のアイラインで一気に解決しようとすると不自然になってしまう二重幅がそれぞれ違う方は、2段階で整えていきましょう。まずは黒のアイラインで二重の幅を揃えてあげて、茶色のシャドウで目の範囲を同じにします。さりげなくバランスのいい目元になります。
kireca編集部オススメ商品紹介
ニキビは夏だけではない!冬にもできやすいニキビ対策におすすめな商品をご紹介
ニキビ=暖かい時期と思っている方は多いのではないでしょうか。
ですが、冬は空気が乾燥しやすく、また冷えから肌の血行不良になり大人ニキビの原因となることも。
リプロスキンは8種の美容成分を配合。
独自の浸透向上技術により、肌の柔軟性をあげるので保湿をしっかり実感するのはもちろん、ニキビの炎症をしっかりケアします。
冬の乾燥対策、ニキビ対策両方叶える優れものです◎コスパも良いので是非一度お試しください!
リプロスキン
初回:2240円(税込)
むくみが気になるこの時期だからこそしっかりケアを
シリーズ累計1,000,000枚突破し様々な雑誌で紹介されている、着圧ソックスをご紹介。
寒くなってくると新陳代謝が悪くなり、むくみで悩む方が多いのではないでしょうか。
【キュッとルームソックス】は理想の美脚を徹底追求!!
段階着圧設計で、足のポンプ作用をサポートする100%日本製の一般医療機器。
超ロングサイズなので気になる太ももも、しっかりケア。
さらに美容成分も配合されているので履き心地もいいです。
可愛いデザインながら、高機能でお部屋コーデもしっかりきまります。
キュッとルームソックス
価格:単品購入 3,480円(税抜)
スキンケア ジェル NMバランス

ニッピから「生」と「ナノ」の力でWでうるおう、コラーゲン美容液が登場!
通常のコラーゲンよりも5倍のうるおい力のある、「生コラーゲン」で肌の外側からしっかり保湿。1プッシュで9000兆個の超低分子「ナノコラーゲン」が奥までしっかり浸透。新配合された【メディコラーゲン】は紫外線ダメージからお肌をケア。
肌の外側・内側からたっぷり潤い、たるみ・くすみのないハリのある肌へ導きます
スキンケア ジェル NMバランス
1080円(税込/送料無料)
スポンサードリンク